ヒルトングループは、139の国と地域で8,600軒のホテル、24のブランドを展開するアメリカのホスピタリティ企業。日本では31軒のホテルを運営し、2028年までに新たに8件の新規開業を予定している。同社は、将来の幹部候補を育成するマネジメントトレーニングプログラム「RJET(Rising Junior Executive Training)」を20年以上にわたって実施。そのRJETの一環として実施された幹部候補生への採用直結プログラム『Travel with Purpose – あなたのキャリアと旅をする5日間』が今回、大賞を受賞した。
このプログラムは、「成長(キャリア)」「リーダーシップ(Value)」「Business Driven Project(実務)」を3つの柱とし、5日間の対面形式で12月に大阪、1月に東京で計40名が参加した。
「採用につながることも重要ですが、何よりもこの5日間を通じて、参加者が自分自身の適性や将来像について考えること、考えるきっかけになることを最も重視しました。その中でヒルトンとの親和性を見つけてもらいたいと考えました」
参加者は5名1組のチームで、新規開業ホテルの象徴となる料理メニューの開発に取り組む。実際の売上・コスト計算様式を用いて事業性を検証するという、リアルなビジネス課題に挑戦することで、ホテル業界の実情を深く理解し、自身の適性を見極める機会を得ることができる。
「大きなプロジェクトに取り組むチームでのミッションを持ちながらも、並行して一人一人が自分自身のキャリアと向き合う、まさに自身のキャリアと一緒に旅をする5日間になるようにプログラムを考えました」
プログラムは、充実した事前学習からスタートする。事前ミーティングでは、ヒルトンのキャリア探索プログラムである「Travel with Purpose」を活用。「あなたにとって欲しいものは何ですか」という簡単な質問から始まり、最終的には自身が大切にしている価値観を見つけられるよう設計されている。さらに、ヒルトンの6つのコーポレートバリューの一つであるリーダーシップについても事前に考察してもらい、参加者個人の価値観とヒルトンの企業文化との親和性を確認する機会も設けた。
このプログラムの最大の特徴は多層的で継続的なフィードバック体制にある。
プログラム期間中は、ヒルトン社員との毎日の振り返り、5名のチーム内でのグループフィードバック、専門のキャリアコンサルタントとの一対一の個別キャリアコーチングを並行して実施した。
「フィードバックと申しますと、自分が受けることばかり考えがちですけれども、将来早い時点でマネージャーを目指すタイプのプログラムになります。他の方々にレビューをして差し上げるというような観点も持つことで、振り返りながら、共に仲間の中で語り合いながら、ご自身のお考えを深めていただくというところにフォーカスを置きました」
最終日には役員・部門長・各担当者から口頭および書面による総合的なフィードバックを実施し、参加者40名全員にヒルトンが実際に使用している評価シートを提供した。このシートには自己評価・他者評価・ヒルトンからのフィードバックが含まれ、就職活動とは別に今後のキャリア形成の指針として活用できるよう配慮されている。
このプログラムの成果について「成長(キャリア)」「リーダーシップ(Value)」「Business Driven Project(実務)」の3つの柱で、参加学生からの評価を実施した。まず、「成長(キャリア)」については、「ただ自主的にやるというだけではなく、周りの方とのコミュニケーションを取りながら、自ら手を動かさないと物事は進んでいかないんだということを感じました」という声が寄せられた。一方で、深く業務に携わることによって、ホテル業界は自分に合わないと感じる学生もいた。その方には個別にキャリア相談に乗ることで、自身のキャリア適性を見極める機会としても機能している。
「Business Driven Project(実務)」については、半数以上の学生が「ヒルトンの企業文化について共感・実践することができた」という回答を得ることができた。これには、多様なバックグラウンドを持つ総支配人やRJETの先輩、各セクションヘッドと対話する機会を通じて、ホテル業界の実情を深く理解できたという背景がある。さらに「リーダーシップ(Value)」については、「物事をリードするということだけではなく、時には弱みを見せながら、同時に周りの人たちと共に歩んでいく謙虚さが必要なんだということにも気づいた」と成長の様子が報告されている。
一方、ヒルトン側にとっても大きな学びがあったという。
「この数年間におきまして、社会状況が大変変わっている中、実際の学生の方々と接することでその実情に迫ることができたというところ、同時に今回のプロジェクトに関しまして学生の皆様がAIをとてもよく使っておられる、その状況を見て実際の現場ではそこまで使い切れているものではないので、新たな視点をもらうことができました」
『Travel with Purpose – あなたのキャリアと旅をする5日間』は、リアルなビジネス課題に主体的に関われるだけでなく、キャリア探索からリーダーシップの育成まで一貫して体験できる独自性の高いプログラムである。
「この5日間を通して学生の皆様におかれましても私どもにおきましても、気づきと学びのある5日間であったと感じております」と担当者が語るように、参加者が主体的にキャリアを描くきっかけとして高く評価され、大賞受賞に至った。
「学生が選ぶ
キャリアデザインプログラムアワード」
運営事務局
MAIL:job-internship-award@mynavi.jp
job-isaward-gakusei@mynavi.jp(学生用問い合わせ窓口)
TEL:03-6267-4531(受付時間:平日10:00 - 17:00)